中小企業論ゲスト講演

 20250724_SME_1

20250724_SME_2

 7月8日(火)、経済学部の大前智文准教授の講義「中小企業論」にて、株式会社芝橋の代表取締役である渡辺大氏、三和電気株式会社の代表取締役である宮崎裕二氏をゲストにお招きし、ご講演いただきました。加えて、受講生と同年代のインターン生(大学四年生)である佐々木一馬さんが、ものづくりを行う中小企業の有志が企画し、それぞれの現場を体験し、共に未来を考える「燃えるインターンシップ」の趣旨を説明されました。

 ゲスト講演から、「日本の?東京の中小製造業のあり方」、「中小企業ならではの『ヒトを大切にする経営』とは」をテーマとして、日本の中小製造業の実態、不断の経営改革の変遷、これからの産業社会において必要とされる人材像等に関する知見を得ることが出来ました。本企画では、中小企業ならではの「ヒト(経営者?従業員)の成長が、会社の成長に結実する」あり方が示され、その実現のために創意工夫を続ける経営者と従業員のあり方を学ぶ大変貴重な機会となりました。また、「燃えるインターンシップ」からは、普段のコンフォートゾーンから抜け出して、成長のためのハードワークを志向する重要性を再認識することができました。

左から
三和電気株式会社 代表取締役 宮崎裕二氏
三和電気株式会社 プロジェクト企画推進担当(インターン生) 佐々木一馬氏
株式会社芝橋 代表取締役 渡辺大氏
三和電気株式会社 経営企画部企画推進室主任 高橋遥菜氏
げっち経営 代表(中小企業診断士 燃えるインターンシップ世話人) 日景聡氏